カマクラ・アカペラ・サミットについて
アカペラは、人の声だけで構成される無伴奏の音楽。
イタリア語の教会音楽が、その語源といわれています。
そこからもわかるように、もともとは祈りの音楽です。
鎌倉という神社仏閣教会が三教一体で活動する地で、それぞれが想いをこめてアカペラでハーモニーを奏でます。
人の発する声は、すべて音楽になります。
こんな究極の楽器があるでしょうか。
人が、音楽になるんです。
それが、アカペラです。
アカペラのイベントはいろいろな場所で数多く開催されています。
でもその多くが、アカペラーだけで盛り上がっているようです。
アカペラの魅力をより多くの人に知っていただきたい!
鎌倉は観光客の方も多いし、アカペラを聴いていただくにはぴったりではないか!
アカペラの魅力をたくさんの方々に伝える舞台として最高だ!
そんな想いで、明治学院、慶應湘南といったアカペラサークルの学生と立ち上げたのがカマクラ・アカペラ・サミットです。
おかげさまで今年で第9回目となります。
第1部には、事前審査で選ばれた10組が登場します。
第2部の決勝に進む5バンドを選ぶのは、会場にいらしたお客様と配信でご覧くださるお客様。
会場では、プログラムについている投票チケットで No.1を投票。
会場での投票ポイントはネット投票の2倍ポイントとなります。
第2部のあとには、特別ゲストに出演をお願いしています。
第2部の審査は、浄智寺住職、放送会社音楽番組ディレクター、そしてカマクラ・アカペラ実行委員で行う予定です。
また、カマクラ・アカペラでは15秒以内のオリジナル・ジングルを作曲してもらうことをお願いしています。
アカペラは、好きなようにアレンジすることができるのも魅力です。
コピーだけでなくオリジナリティのあるハーモニーに挑戦して、その技術を身につけて欲しいという思いで行っています。
最優秀ジングルに選ばれた楽曲は、歌詞を代えて1年間鎌倉 FMにてオンエアー。
自分たちのハーモニーがラジオから1年間放送されるんです。
ドキドキしませんか。
第1部でお客様に選出してもらうのにも意味があります。
歌のうまさだけでなく、ステージ上でのパフォーマンスや演出、
そして選曲もふくめて一般のお客様にどれくらいアピールできるか。
いかに、一般のお客様のハートをつかむか。
ほかのアカペライベントにはないカマクラ・アカペラならではの特長です。
お客様も自分の No.1を選ぶために真剣に聴いてくださいます。
音楽をじぶんごととして楽しんでくれるんです。
テーマは、「想いをハーモニーにのせて」
心を動かすハーモニーを鎌倉の地に響かせてほしいと思います。
2025年の舞台は、北鎌倉の歴史ある浄智寺。
カマクラ・アカペラ・サミットの想いに賛同いただき初めての開催です。
歴史あるその境内にアカペラのハーモニーが響きます。
What we need is harmony.
鎌倉からアカペラを世界へ。
その魅力を伝えて一緒に盛り上げていきましょう。
よろしくお願いします。
第9回 カマクラ・アカペラ・サミット
第9回 カマクラ・アカペラ・サミット
エントリー募集:6月1日〜30日
イベント開催地
アクセス方法
JR 横須賀線 北鎌倉駅より徒歩8分です。